「GUILTY GEAR -STRIVE- デジタルフィギュアフォトコンテスト」開催

  • イベント

『GUILTY GEAR -STRIVE-』の「DIGITAL FIGURE」モードを使ったフォトコンテストが開催決定!
作品の構図やアイデアを競い合い、カッコいいシーンやユニークなシーンを自由自在に表現してください。

発想次第で無限の可能性が広がる「デジタルフィギュア」で、皆さまの力作をお待ちしています。
受賞者には豪華賞品をご用意しておりますので、ぜひご参加ください!

結果発表

GUILTY GEAR -STRIVE- デジタルフィギュアフォトコンテスト Vol.2の受賞作品を発表いたします。
たくさんのご応募ありがとうございました!

プロデューサー賞

投稿者:ニョッキさん
作品名:ドラゴンインストール

■プロデューサー宮内コメント
影の中からソルが赤く浮かび上がる感じと、彼が背負う力の雰囲気が非常に印象的で、シンプルながら強い存在感を放つ魅力的な作品で、ひと目見て「カッコいい!」と思わせてくれました!
実はこの作品、カイバージョンもあって、並べて見るとさらに世界観が広がります。
ぜひそちらも一緒に見てください!

エッジランナーズ賞

投稿者:ぽんちなさん
作品名:仮想訓練

■CD PROJEKT RED ジャパン・カントリーマネージャー/『サイバーパンク: エッジランナーズ』プロデューサー本間様コメント
別作品のキャラクターであるルーシーを被写体に、数多くの素晴らしい作品をご投稿いただき、誠にありがとうございました! ルーシー部門で作品を選出させていただくにあたり、一位の決め手となったのは、サンデヴィスタンを再現するという発想そのものでした。ルーシーとポチョムキンの画面上のバランスも秀逸で、とてもダイナミックな作品に仕上がっています。おめでとうございます!

アートディレクター賞

投稿者:R・G・Cさん
作品名:UNIKA

■アートディレクター坂村コメント
カラーとモノクロのギャップがとても美しいです!
1枚の絵の中にユニカをめぐる物語性も表現されており非常に素晴らしい作品だと思います。カイとディズィーの表現は私たちでもどうやって作ったのか想像がつかず話題になりました。制作者様の発想力に脱帽です!

TEAM RED賞

投稿者:PLEDGEさん
作品名:窓辺のユニカ

■TEAMRED コメント
構成や色調のバランス設定が見事に調和しており、その完成度の高さに思わず見入ってしまいました。
この美しい風景を眺めるユニカは、一体どんなことに思いを巡らせているのでしょうか。そう考えると、さらに深く作品に引き込まれます。
ご覧になった皆さんの感想も、ぜひ聞いてみたいですね。

投稿者:しおんさん
作品名:I-NO

■TEAMRED コメント
イノというキャラクターのかっこよさや内面が表現されており、GGSTの開発中の思いが込み上げてきました。 感情を揺さぶる力を秘めた作品をありがとうございます!
今夜は久しぶりにストーリーを観賞してみようと思います。

投稿者:zipperさん
作品名:GUILTY GEAR -STRIVE-

■TEAMRED コメント
これぞデジタルフィギュアの醍醐味といった作品です。
力強い構図と、そこに配置されたキャラクターたちが非常に丁寧で見事にマッチしています。多くの試行錯誤が1枚の絵として結実したのではないでしょうか。
開発冥利に尽きる作品に、スタッフ一同お礼申し上げます。

優秀賞

投稿者:Soopさん
作品名:A Tenth Of Myself

投稿者:YOU:テイガー被害者さん
作品名:I will be a vast universe

投稿者:ばるすいーとさん
作品名:雷雪

投稿者:グラさん
作品名:Everybody Jump!!

投稿者:ユキさん
作品名:こうげきはんていをかくだいしました。

投稿者:Vodkaさん
作品名:衝突

賞品

GUILTY GEAR -STRIVE- 2026年カレンダー
受賞作品をカレンダーにして贈呈します。

※画像はイメージです。実際の賞品とは異なります。

応募期間

2025年10月9日~10月26日

応募方法

1. Xで GUILTY GEAR OFFICIAL(@GUILTYGEAR_PR)をフォローする。
2. 応募期間中に『GUILTY GEAR -STRIVE-』または『GUILTY GEAR -STRIVE- Nintendo Switch Edition』の「デジタルフィギュア」で作品を作成し、ゲーム内「マイシーン」から作品をアップロードする。
3. アップロードした作品のサムネイルと同じスクリーンショットを用意し、フォローしたご自身のXアカウントから、ハッシュタグ #GGSTPhotoContest を含めた内容でポストする。

以上で応募完了となります。

応募規約

結果発表

選考結果は「GUILTY GEAR -STRIVE-」公式WEBサイト及びGUILTY GEAR OFFICIAL(@GUILTYGEAR_PR)にて、11月頃の発表を予定しております。

※公式WEBサイトに受賞作品を掲載する際、ご投稿頂いたXのアカウント名とIDを掲載させていただく可能性がございます。ご理解の上ご応募ください。

作品のアップロード手順

STEP. 1 アップロードする作品を準備する
まずは「作品を制作する」から、投稿する作品を用意してください。

STEP. 2 作品のタイトルをつけて保存する
投稿する作品の「ポーズメニュー」から「セーブ」を選択して、「タイトル編集」で作品名をつけてください。

STEP. 3 作品のアップロードを行う
デジタルフィギュアメニュー画面に戻り、「マイシーン」の「作品をアップロードする」から「セーブ」した作品を選択してアップロード完了です。

スクリーンショット用の画面は、アップロードした自身の作品から「作品鑑賞」を選択し、「ポーズメニュー」から「操作ガイド」 を「非表示」にした画面でご準備ください。

※受賞作品に関しまして、ゲーム内でアップロードして頂いた作品を元に賞品化いたしますので投稿作品とサムネイルは同一のものを設定しゲーム内でのアップロードのご協力をお願い致します。
※受賞された方には作品No.をお伺いします。

STEP4. 撮影した作品を投稿する
ハッシュタグ「#GGSTPhotoContest」+(自由テキスト)をつけてポストしてください。

注意事項

・MOD・外部ツール利用や規約違反が確認された作品は選考対象外となります。
・期間中、お一人様何点でもご応募いただけます。ただし、複数回受賞された場合の賞品は1点のみとなります。
・ご自身で作成された「デジタルフィギュア」作品のみ応募可能です。
・投稿された作品を応募後に修正される場合は、Xの応募ポストおよびゲーム内にアップロードした作品を削除した上で、修正後の作品を改めて応募ください。
・配置や構図などが類似していると判断される作品については、ゲーム内「デジタルフィギュア」でのアップロード日時が早い作品を選考対象とします。
・Xでのポストまたはゲーム内での作品アップロードが確認できない場合は選考対象外となります。
・応募作品のスクリーンショットの加工やレタッチは選考対象外です。
・スクリーンショットの撮影は、各種プラットフォームの撮影機能や、PCで利用可能な機能をご利用ください。スマートフォンやカメラで画面を撮影した写真は選考対象外となります。
・受賞者には GUILTY GEAR OFFICIAL(@GUILTYGEAR_PR)よりダイレクトメッセージでご連絡いたします。返信がない場合、またはXの設定によりメッセージのやり取りができない場合は、受賞が無効となります。

閉じる